3月11日~12日2日間姫路へ出張してきました!!
いつもの御神輿の修理お仕事です。


今回は千本タルキ2個、大中小の斗組各4個の修理です。
マガイ金を使用し一つ一つ丁寧に張っていくのですが、作業工程が結構あり
仕上げまで時間がかかります。手際よく作業も進み2日間で完成し、
大変喜んで頂けました。金が接げてしまって古惚けていた御神輿も
見違えるように金ぴかになりました!!
各種お祭りもの、神輿修復、修理など何でもご相談ください。
スポンサーサイト
- 2011/03/17(木) 09:37:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年の10月頃からはじめた3枚の襖絵修復がようやく2011年の2月に完成しました。
ここには2種類しか載せていませんが・・・


⇒

修復前 修復後

⇒

修復前 修復後
完全に元図が無くなっているところもあり、周りの雰囲気から絵を作り上げて行く
作業がかなり苦労しました。全てこつこつ手作業で時間もかかり4ヶ月近くの日数を使いました。
今回は新しい取り組みでスムーズに行かない点もありましたが、大成功でした!!
スタッフ全員満足してます。(^^)v
テーマ:施工日記 - ジャンル:日記
- 2011/03/11(金) 14:07:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0